NEW CONTRIBUTION FORM
スポンサードリンク
https://amass.jp/173715/
恥ずかしながら今になって知りました。
晩年のジョニーウィンターを支えたポールネルソン氏がご逝去されたとのこと。
自分自身、東京、名古屋、大阪で三度のジョニーウィンターのライブにありつけたのはネルソン氏の功績が大だったと思います。とても残念です。ご冥福をお祈りします。
恥ずかしながら今になって知りました。
晩年のジョニーウィンターを支えたポールネルソン氏がご逝去されたとのこと。
自分自身、東京、名古屋、大阪で三度のジョニーウィンターのライブにありつけたのはネルソン氏の功績が大だったと思います。とても残念です。ご冥福をお祈りします。

最初は1974年7月18日にシカゴのテレビ局が制作した『Soundstage』という番組で,大勢のゲストともにマディさんを囲んで演奏した時でした.『Soundstage: Blues Summit Chicago 1974』というタイトルでDVD化されています.
その次はカナダで1983年11月23日に収録された『In Session』という番組で,ドクター・ジョンのバンドにジョニーさんとジョン・パリさんが参加する形で演奏しました.こちらは公式なソフト化はなされていません.従来は7・8曲とされていましたが,10曲の完全版が見つかりましたのでリンクを貼っておきます.
https://www.youtube.com/watch?v=Gb1_d7HCrBo
ジョニーさんは39歳で,この年の4月6日のトロントのマッシー・ホールではまだなかった刺青が少し入っていますが,ギターはファイヤーバードをまだ使っていました.
https://www.youtube.com/watch?v=TjaFWurTS1U
3回目は1987年1月23日にストックホルムのソネット・スタジオというところで収録されたもので,『Johnny Winter and Dr. John Live In Sweden 1987』というタイトルでDVD化されています.こちらはジョニーさんバンドにドクター・ジョンが客演しています.

https://youtu.be/5TRjbBJo_Zo?t=3088
特質すべきはこの時期のリックさんのグループにアラン・メリルさんがギタリストとして在籍していたこと.アランさんは「ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ」で有名なジャズ・シンガー,ヘレン・メリルさんの息子です.
高校時代はジミヘンで有名なヴィレッジの Cafe Wha? の昼の部で演奏をしていましたが,再婚して日本にいた母親に呼ばれて1969年に来日し,音楽活動やモデル業を行っていました.ソロ・アルバム2枚と元テンプターズの大口広司さんと結成したウォッカ・コリンズ名義のアルバム1枚を残しています.
1974年に渡英し,ヴォーカル兼ベーシストとしてThe Arrowsを結成.自ら作詞作曲した「I Love Rock 'n' Roll」を翌年リリースしました.そして1982年にジョーン・ジェット&ザ・ブラックハーツがこの曲をカヴァーしビルボードの1位に輝きます.
https://www.youtube.com/watch?v=8AT_Pbtyid0&ab_channel=KeithTheKing
リックさんのバンドへの加入時期やいきさつは不明ですが,1983年にリリースされたリックさんの『Good Dirty Fun』ではリズム・ギターとバッキング・ヴォーカルを務め,曲作りも3曲に参加しています.
アランさんは1951年2月19日の生れで,志村けんさんの1950年2月20日と誕生日が1日ちがいになります.そしてお二人とも2020年3月29日にコロナ感染症で亡くなってしまいました.

最初の2曲については単独でアップされていましたが,「Dying to Live」は YouTube 初出になると思います.演奏はエドさんのソロで,衣装をはじめピアノまで白ずくめ,背景にはジョニーさん出演時に使用されたのと同じオブジェが配置されています.
https://youtu.be/GvNaVrWrGk0?t=1278

B.B.のバンドをバックに,ジョニーさんのヴォーカルとギター,エドさんのキーボードで「Going Down Slow」を演奏しています.
https://archive.org/details/king-biscuit-flower-hour-b.b.king-1978-kbfh/03+Going+Down+Slow.mp3
放送は6月22日だったそうで,1998年にはCD化もされています.

イギリスでCD化され,アマゾンでMP3も販売されていますが,YouTubeで全曲聴くことができます.
https://www.youtube.com/playlist?list=PLB6jV4VlDUd00AekFZusU-nmST_Crlb3b

「The Good Love」「Bad Luck Situation」「Stone County」「Silver Train」「Jumpin' Jack Flash」「Johnny B. Goode」の6曲で,「Stone County」のみが同アルバムからの新曲です.
メンバーは『Still Alive And Well』以降レギュラーのランディ・ジョーさんとリチャード・ヒューズさんに加えて,サポート・ギタリスとしてダグ・ブロッキーさんが参加しています.ダグさん参加はこの時の音源以外は記憶にないです.
https://www.youtube.com/watch?v=j6TcQOzgHAY&ab_channel=ArtieB.Rockin%27
上掲YouTubeには4曲のボーナスがついてますが,前日の3月30日に同じカリフォルニア州のサンディエゴで録音されたそうです.余談ですがフロイド・ラドフォードさんをサポートに迎えた『Captured Live!』もカリフォルニアで録音されています.
[追記]リンクが切れてしまったので別なものを貼っておきます.ボーナストラックは上記とは別のものになります.
https://www.youtube.com/watch?v=0EaVNu47URw&t=1428s

https://www.youtube.com/watch?v=O2tP0tXSJhc
「Frankenstein」はDVD化されていてYouTubeでも既出でしたが,あとは見かけた覚えはありません.「Rock 'n' Roll Boogie Woogie Blues」と「Hanging Around」は続けて演奏されています.

https://www.youtube.com/watch?v=S7tIv2MFBn4&ab_channel=ElonLiveSpeech
番組名は「King Biscuit Flower Hour」で,その名前はKing Biscuit Flour(このフラワーは小麦粉の意)という製粉会社の提供で,アーカンソー州ヘレナのKFFA局から放送されていた「King Biscuit Time」という番組に由来するそうです.
「King Biscuit Time」はサニー・ボーイ・ウィリアムソンⅡで有名なブルース番組でしたが,「Flower Hour」はステレオ放送のロック番組で,1973年から1993年まで放送されていました.
同番組の音源はCDなどでソフト化されており,アマゾンで「King Biscuit Flower Hour」で検索すると沢山出て来ます.ジョニーさんのもあるので次回紹介します.

https://www.youtube.com/watch?v=X-oK9ift6BI&ab_channel=RichardP%C3%A9russe
https://www.youtube.com/watch?v=aUeGIOJ8mkw&ab_channel=TheRareMusicArchiveCollection
同年に放映された,ジョニーさん出演のマディさんトリビュート番組『Soundstage, Muddy Waters & friends』は音声多重放送だったとの話があり,『Blues Summit in Chicago』にタイトルでVHS化されたときははモノでしたが,DVDではステレオになっていました.この『Don Kirshner's Rock Concert』映像もステレオでソフト化して欲しいものです.

一番有名な曲「Money」にはエドさんもサックスで参加していて,おなじみのフレーズを聴くことができます.
https://www.youtube.com/watch?v=2w__jtpT7BM&list=PLq8hafG1bk2wSi1gO1aUDoeIHlrejYYGZ&index=5&ab_channel=TommyShaw-Topic
エドさんのトリビュート企画参加についてもいずれまとめてみたいですね.今年はグラミー賞授賞式,リンゴのオール・スター・バンドとレスポール・ギターのイラストが入ったシャツを着ていますが,2006年にレス・ポールの90歳祝賀コンサートに参加したことがあり,2013年にはDVDもリリースされています.

https://www.youtube.com/watch?v=qGc2zoYHWUU&t=26s&ab_channel=TheMidnightSpecial
『YMM Player』1995年7月号など,少しだけ画像が出回っていたのでスーザンさんも出演していたのは知っていたのですが,動いているのを見るのは今回の一連のアップが初めてでした.
よく見ると『Saints And Sinners』の内袋(CDではケース裏)を含めて画像の方は首に何も巻いていないのですが,映像では衣装とお揃いのベルトを巻いてますね.おそらく写真はリハーサル時に撮られたのでしょう.
このペースで行きますと,エドさんの第1回出演(S1,Ep.32)は12月2日,第2回(S2,Ep.8)は1月27日,第3回(S2,Ep.17)は3月30日にアップされると思われます.
スポンサードリンク