NEW CONTRIBUTION FORM

マナーを守ってご利用ください
文字回込
 夏と言えばロック・フェスですが,ジョニーさんとエドさんが出場したウッドストックは1969年だったのでもう55年前のことになります.年々生存者が減ってしまい寂しい限りです.1月には出演時22歳だったメラニーさんが亡くなってしまいました.最年少は20歳だったサンタナのドラマー,マイケル・シュリーヴさんだそうです.

 1979年に10周年記念コンサートがあり.ジョニーさんも出演していて,まとまった音源がありましたのでご紹介しておきます.

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLf3ToZhZ4OoHWZ3XrfPE_svXDWstvFFtY
2024/08/28(水) 13:27 No.87 EDIT DEL
 久しぶりに『ギター・マガジン・レイドバック』の話題です.前回話題にしたのが2022年11月14日のVol.11だったので,実に1年半ぶりぐらいになります.

 https://www.rittor-music.co.jp/magazine/detail/3124251001/

 今回の巻頭特集は「トリオ・バンド最強説」で,番付の形で様々なバンドが紹介されています.東横綱はジミヘンEXP,西横綱はクリームといった具合.

 ジョニーさんは,トミー・シャノンさんとジョン・ターナーさんとの初期のブルース・トリオが西前頭4枚目でした.前頭は17枚目まであります.今回の綴込み付録は年表ではなく番付表になっています.

 確かにジョニーさんトリオと言えば最初の3枚のアルバムを制作したこのトリオになるのでしょうが,アンド期,『White, Hot & Blue』期を除き,ポール・ネルソンさんがサポート・ギタリストとして参加するまで基本的にトリオで活動していました.

 取組もあり,「USA王道ブルース・ロック対決」ということで東4枚目のスティーヴィー・レイヴォーン&ダブル・トラブル」と並んで掲載されています.ちなみにダブル・トラブルのベースもシャノンさんですね.取組結果はありません.

 そこで取り上げられている曲は『Still Alive And Well』冒頭の「Rock Me Baby」ですが,これはランディ・ホッブズ,リチャード・ヒューイとのトリオですね.
2024/08/03(土) 16:03 No.86 EDIT DEL
 話は戻りますが,ジョニーさんは先のJunior Coleと同じJinレーベルから1963年にテキサス・ギター・スリム名義で「Crying In My Heart / Broke And Lonely」(Jin 45-174)をリリースしています.

 「Crying In My Heart」には作者のクレジットがありませんが,明らかにギター・スリムの「The Things I Used To Do」の改作です.サックスの一人はエドさんかも.だとすればアルトかな.

 「Broke And Lonely」はジョニー・ギター・ワトソンの曲で(ギター・ナントカつながり?),ジョニーさんはアリゲーターからの最後のアルバム『3rd Degree』で再演しています.

・Crying In My Heart  https://www.youtube.com/watch?v=3rs14l_Q4gE
・Broke And Lonely   https://www.youtube.com/watch?v=LjyYaxBIM08
2024/07/24(水) 10:37 No.85 EDIT DEL
 早いものでジョニーさんが亡くなって10年が経ちました.命日は7月16日で場所はスイスのチューリッヒでしたが,最後のステージはパリ祭の14日にフランス中部のカオールというところで開催されたブルース・フェスでした.動画がありましたので貼っておきます.最後の日本公演は4月20日の六本木EXシアターでした.

 https://www.youtube.com/watch?v=bzE-C-7kxWk
2024/07/14(日) 12:34 No.84 EDIT DEL
 ジョニーさんがコロンビアからのメジャー・デビュする前に,テキサスのローカル・レベールにかなりの数のレコーディングを行っていたことはよく知られていています.

 その中にはジョニーさん名義ではなく,他人のバックをつけたものもかなりあると思いますが,詳細は明らかでありません.今回偶然にジュニア・コールという人のバックをジョニーさんバンドが務めた音源が見つかりました.ジョニーさん以外のメンバーは不明ですが,曲のクレジットはジョニーさんになっています.

 ジュニア・コールはジョニーさんのインタヴューにも,エドさんのにも名前は出てきますが,黒人であったこと以外は分かりません.この「I Won’t Cry / Coming Home」はJinといいうレーベルの45-163というレコード番号です.ちなみにJ-7315というのは録音の順番を示す数字で,マトリクスと呼ばれています.リリースは1962年と推定されます.

・I Won’t Cry       https://www.youtube.com/watch?v=w4ymLTAf7zc
・Coming Home     https://www.youtube.com/watch?v=pnme9csvPL4
2024/06/30(日) 07:25 No.83 EDIT DEL
 こちらは2009年1月16日にエドさんがカリフォルニア州アナハイムで開催されたNAMMショー(楽器見本市)でデモ演奏したときのもの.「Dying To Live」のあとにたった一人で「Fly Away」を演奏する珍しいヴァージョンが見られます.抜粋ですがオフィシャルの映像でキーボードはコルグです.

 https://www.youtube.com/watch?v=8BZj01qKG_0

 こちらはスマホの映像でしょうか画質は劣りますが「Fly Away」全曲です.

 https://www.youtube.com/watch?v=PtqH5EenJaA
2024/06/17(月) 05:07 No.82 EDIT DEL
 エドさんがラトーヤ・ジャクソンの『Sizzling Spectacular Concert』にゲスト出演した時の映像です.「Fly Away」を演奏しています.この曲は『Edgar Winter’s White Trash』に収録され,リックさんとの初来日,1990年のMZA有明公演でも披露されていますが,女声を含むクワイアがついた例は他にはないと思われます.

 https://www.youtube.com/watch?v=ikg_YAUfqPE

 コンサートでは前後の2曲,「Be My Lover」と「Do The Salsa」でもサックスを披露しています.

 https://www.youtube.com/playlist?list=PL-FilljNpfLeNsWdQrcl-JoMTPB80I5zz
2024/06/04(火) 11:23 No.81 EDIT DEL
 全体 https://www.youtube.com/watch?v=O2tP0tXSJhc

・Keep Playing That Rock and Roll
 https://www.youtube.com/watch?v=CdHBZScgOEw
・Frankenstein
 https://www.youtube.com/watch?v=KzCn8rQvyOo
・Rock 'n' Roll Boogie Woogie Blues & Hanging Around
 https://www.youtube.com/watch?v=UMjpLPuFeXs
2024/05/01(水) 12:56 No.78 EDIT DEL
 3月30日にYouTubeにアップされた The Midnight Special 第2シーズンエピソード2(1974年1月4日)では「Frankenstein」のみ配信されましたが,内容は1973年9月7日放映と同じものでした.したがって同番組への実質的な出演はジョニーさん1回,エドさん2回ということになります.

 この間に各エピソード全編のみならず,個別の楽曲もアップされていますのでまとめておきたいと思います.

 リンクが多いとスパム扱いでアップできませんので切れ切れになりますがよろしく.
2024/04/12(金) 10:40 No.76 EDIT DEL
>>いんのん 様

 情報ありがとうございます.自分も全く知りませんでした.ポールさんは確か1958年生まれでまだまだ若いのに残念です.自らのバンドを率いてツアー中の急逝だったそうで,10年前のジョニーさんを思い出してしまいます.

 ジョニーさんが晩年のマディさんをサポートしたように,ポールさんは演奏のみならずマネジメントも引き受けてジョニーさんを支えていたと聞いています.

 特にジョニーさんの体をクリーンにして,来日できるようにしてくれたことには深く感謝しています.謹んでご冥福をお祈りいたします.
2024/03/30(土) 21:18 No.75 EDIT DEL